算数×プログラミング×AI で
考える力を育てよう!

未来をつくる
「考える力」を今ここに

2023年AIが社会を変えました。
これから必要なのは「AIを使いこなす力」と「論理的に考える力」。
MathPubでは、算数や数学の考え方をプログラミングで形にし
子どもが“考えることを楽しむ” 教室です。

生成AIを使っていろいろなものを作り、
算数・数学の数の仕掛けをプログラミングから学ぶ、
4ヶ月12回のコースです。

★体験会を含め、全部で12回実施します。
★週に1回、50分程度です。

03月 ~ 04月:上期申込受付、体験会実施
05月 ~ 08月:上期MathPub教室授業実施
09月 ~ 11月:下期申込受付、体験会実施
11月 ~ 02月:下期プログラミング教室実施

小学生クラス

16:30〜17:20

Pythonの基礎とAIへの「おねがい」の仕方を覚えて、⾃分だけのオリジナル問題を作る。

中学生クラス

18:30〜19:20

Pythonの論理とAIとの対話方法を学び、物語のあるたのしい問題とプログラムの制作に挑戦する。

高校生クラス

20:00〜20:50

数学や科学のアイデアを使った問題をAIと協同で作成し、その問題に沿ったプログラムを制作する。

体験から受講までの流れ

1

無料体験のお申込み

本サイトのお申込みリンクから
フォームを作成して提出してください。

2

体験会案内のメールの受信

お申込みの際、入力頂いたメール宛てに
体験会に関する案内メールをお送りいたします。

3

体験授業の参加&環境確認

受講に必要なパソコンの環境設定を含めて
プログラミングの体験授業を行います。

4

本授業への参加とお支払い(※)

体験後、ご希望の場合は受講のお手続きへと
お進み頂き本授業へとお進みください。

※:初心者導入コースは無料です。3月には発展課題を扱う集中講義(有料)の開催を予定しております。

授業への参加方法

保護者Pさんのレビュー
学生Kさんのレビュー
学生Pさんのレビュー
学生Sさんのレビュー
保護者Iさんのレビュー

Q&A

Q.パソコンがなくても参加できますか?
A.タブレットでも参加できます。体験会で接続確認を一緒に行います。
Q.プログラミング初心者でも大丈夫ですか?
A.大丈夫です。導入コースからゆっくり始め、タイピングもサポートします。
Q.保護者は一緒に見てもいいですか?
A.もちろん可能です。オンライン/対面とも同席・見学いただけます。

利用規約を必ずご確認ください。

翻訳(Translate) »
上部へスクロール